文献

第12回関西CV・PRML勉強会を観戦しました

今日はいつも行ってる関西CV・PRML勉強会の日.本当は直接参加して懇親会→@miyabiartsさんや@yasutomo57jpさんとカラオケのはずだったんだけど,体調不良のため参加を見送ってUst観戦することに.今日は@wakamatzさん,@miyabiartsさん,@_akisatoさんの3人…

第?回NPBセミナーに参加してきました

ウチの大学の@tanichu先生を中心としてノンパラベイズを勉強するNPBセミナーに参加してきました。 https://sites.google.com/site/ritsamlproject/information/npbseminanoozhirase2011822 ウチの大学以外にも都合の付くときはNICTの人やKUの人たちも参加し…

その他ICCV気になる論文

いくつかあるけど、とりあえず3つほど。 1つ目はCMUでお世話になった金出先生とノンパラ関連でよく目にするLiFei-Feiらの論文 Distributed Cosegmentation via Submodular Optimization on Anisotropic Diffusion (project) Gunhee Kim (CMU), Eric P. Xin…

DTAMやばい!

今年のICCVで発表される予定のDTAMがヤバいです。 どのくらいヤバいかはこのリンクを見て頂ければ分かるかと youtube PDF このような技術が出てくるといよいよMatrixな世界が近づいてきてるのかなぁと思ったり。 論文の中身はまだ全然ちゃんと読めていないで…

Mode-seeking by Medoidshifts

クラスタ数がはっきりしない状態でクラスタリングを行う手法として MeanshiftやMedoidshiftがあるが、Medoidshiftがあまり分かっていなかったので Mode-seeking by Medoidshifts Yaser Ajmal Sheikh, E.Khan, and Takeo Kanade Eleventh IEEE International …

文献調査:n-gram表現を用いた人物動作からの物体認識

MIRUの文献調査第2段。 大阪府大の黄瀬先生の論文。 動作認識を行うことでそれに対応する物体認識も行おうという話です。 話としてはウチの後輩がやっていた「手の形が分かれば持っているものも分かるのでは?」 という話に近いのかな。n-gram表現による動作…

文献調査:断片化しても手書き文字は認識出来るか

MIRU2010の論文を幾つか読んだので自分用にメモ。 1つ目は、九大の内田先生の論文*1。 一般物体認識では局所特徴による認識が主流となりつつあるが、 手書き文字認識にも応用できないかという話です。僕自身も、手形状推定でPart-basedなアプローチをとって…