研究メモ

第?回NPBセミナーに参加してきました

ウチの大学の@tanichu先生を中心としてノンパラベイズを勉強するNPBセミナーに参加してきました。 https://sites.google.com/site/ritsamlproject/information/npbseminanoozhirase2011822 ウチの大学以外にも都合の付くときはNICTの人やKUの人たちも参加し…

久しぶりにdoxygenでハマった

昨日のGoogle Testと合わせてですがDoxygenによるドキュメンテーションも意識しようとしてるのですが久しぶり過ぎて躓きましたorz入門ガイド — Google Test ドキュメント日本語訳を参考にテストコードを書くと,無名名前空間が出てきたのですが,無名名前空…

その他ICCV気になる論文

いくつかあるけど、とりあえず3つほど。 1つ目はCMUでお世話になった金出先生とノンパラ関連でよく目にするLiFei-Feiらの論文 Distributed Cosegmentation via Submodular Optimization on Anisotropic Diffusion (project) Gunhee Kim (CMU), Eric P. Xin…

Google Test 導入

今までテストコードとか全然ちゃんと書いていなかったのですが,それはまずいなと思うに至りGoogle Test ドキュメント日本語訳を参考にGoogle Testを導入することにしました.とりあえず,入れ方も良く分かっていない状態だったので検索をかけたら,idojunさ…

DTAMやばい!

今年のICCVで発表される予定のDTAMがヤバいです。 どのくらいヤバいかはこのリンクを見て頂ければ分かるかと youtube PDF このような技術が出てくるといよいよMatrixな世界が近づいてきてるのかなぁと思ったり。 論文の中身はまだ全然ちゃんと読めていないで…

Qtインストール 

研究で色々ビジュアライズする必要性を感じていて,GUIでぐりぐりうごかしたいのだけど OpenCVのGUIが貧弱なので以前から手を出そうか迷っていたQtに手を出すことにしました。Qtは修行*1とか色々な方から言われていたので無茶苦茶ビビっていたのですがそこま…

いつもの

相変わらず体調が悪いです。 昨日、 昨晩からやっとお粥が食べられるようになり、 今日はうどん(だいぶ煮込んだもの)を食べました。 明日は姉の誕生日なのでケーキとか御馳走が食卓に並ぶ予定ですが 胃が復活してるか心配です。 とか言ってましたがうどん…

文献調査:n-gram表現を用いた人物動作からの物体認識

MIRUの文献調査第2段。 大阪府大の黄瀬先生の論文。 動作認識を行うことでそれに対応する物体認識も行おうという話です。 話としてはウチの後輩がやっていた「手の形が分かれば持っているものも分かるのでは?」 という話に近いのかな。n-gram表現による動作…

文献調査:断片化しても手書き文字は認識出来るか

MIRU2010の論文を幾つか読んだので自分用にメモ。 1つ目は、九大の内田先生の論文*1。 一般物体認識では局所特徴による認識が主流となりつつあるが、 手書き文字認識にも応用できないかという話です。僕自身も、手形状推定でPart-basedなアプローチをとって…